てぃーだブログ › ピアノの音色♪
新ブログ 「キヨのクリアリング日記」はこちら

Posted by TI-DA
at


【PR】




2010年11月27日

Posted by 竹内清文
at 12:14
Comments( 0 )

日々

キヨのクリアリング日記

こんにちは。

今日から、新しいブログが始まります。

キヨのクリアリング日記

といいます。
今後はこのブログではなく、新しいブログにアップしていきますね!

ぜひ新しいブログもよろしくお願いしますニコニコ

新ブログ「キヨのクリアリング日記」 http://takeuchikiyofumi.ti-da.net/






2010年11月26日

Posted by 竹内清文
at 14:08
Comments( 0 )

瞑想

サボって学ぶこと

毎日瞑想と、スペースクリアリングのお供えを朝やっています。
毎朝、必ずやるようにしています。

この月曜日1回サボりました。

朝起きて、なんだかだるく、
えーいっサボっちゃえと、
ご飯をたべたり、テレビを見たり。


たった1回サボっただけなのですが、
翌日からの瞑想がやっぱりなんだか違うんです。浅いというか。

今朝の瞑想でようやく取り戻せた感じがします。


いつもやっていること、たまにサボりたくなります。
サボっちゃだめ!と義務感でがんじがらめもいやですが、サボってみると学べます。

いつも続けているとだんだん惰性が出てくるので、
たまにサボると、こうしてピリッといい刺激がもらえました。

別にサボって下さいとお勧めしているわけではないのですが、僕にはいい学びでした。
体験しながら学んでいます。


やっぱり瞑想とお供えはとても大事なことでした。
また気をあらためて、取り組みたいと思います。






2010年11月25日

Posted by 竹内清文
at 14:37
Comments( 0 )

ガラクタ整理講演会

沖縄でも出版記念講演会

こんにちは晴れ
先日、東京での出版記念講演会の告知をしましたが、
沖縄でも講演会をすることとなりました。

12月19日と26日の2日間です。それぞれ13時から15時半までの、2時間半の講演会です。
(両日とも同じ内容ですので、現在行っている2週連続講座ではありません)
会場は、いろいろ検討したのですが、今一番気にいっているキヨ英語教室を使うことにしました。
たくさんの方を一気にお迎えすることはできないのですが、ここは普段から私が使い、そしてスペースクリアリングを何度も行っている場所です。エネルギーをいつもキレイにするよう心がけているところなので、出版記念講演会もこちらで行おうと思いました。
ここで行う講演会が一番やりやすいですし、一番いいものがお伝えできると思います。みなさんにもこの空間を楽しんでいただきたいと思っています!

講演会では、今回出版する本『8割捨てればうまくいく!』をもとにしながら、みなさんにガラクタ整理のお話をします。
さらに、本に書いている内容よりも、さらに一歩深い内容も盛り込みたいと思っています。

「今年のガラクタ今年のうちに♪赤

2011年を気持ちよく迎えるために、ぜひこの沖縄での講演会をご利用下さい。
お待ちしていますGOOD

なお、それぞれ定員を20名とします。
早く申し込みを締め切ってしまうかもしれませんので、お早めにお申込くださいませ。

どうぞ宜しくお願い致します。


キラキラ ガラクタ整理講演会キラキラ 
~『8割捨てればうまくいく!人生を変えるガラクタ整理法』出版記念講演会くすだま

1 日時
①12月19日(日)13時~15時30分
②12月26日(日)13時~15時30分
①、②は同じ内容です。

2 内容 : ガラクタ整理はただのものの整理ではありません。生き方にもつながります。なぜガラクタがたまるのか、ガラクタ整理が人生にどんな影響を与えるのか。私の体験談も含めながら、詳しくお話します。2時間半の講演会が終わる時には、すぐに家に帰ってガラクタ整理したい、という気持ちに!。
~主なトピック~
○ガラクタとは何?
○ガラクタのあなたへの影響
○ガラクタを手放すとどんないいことがある?
○ガラクタ整理は人生です。 ~「べき」・義務感ではなく「~したい」・本音を大切にする生き方のスタート~
○ガラクタ整理がはかどる秘訣

3 会場
キヨ英語教室
沖縄市仲宗根町20-3 仲宗根アパート102
駐車場はお申込くださった方に別途ご案内します。
地図はこちら。

大きな地図で見る

4 参加費
3000円

5 定員
各日 20名

6 申込方法
hirodokaze@msn.com 竹内清文へ、
①お名前、②人数を記入の上メール下さい。
なお、携帯メールの方で、パソコンからのメールを受信拒否されている方は、hirodokaze@msn.comを受信可能に設定の上、お申込下さい。そうされない場合、こちらからのメールが届きません。

7 なお、講演会では『8割捨てればうまくいく!人生を変えるガラクタ整理法』(PHP研究所)の販売も行います。






2010年11月24日

Posted by 竹内清文
at 17:45
Comments( 1 )

ガラクタ整理講演会

「8割捨てればうまくいく!」チラシです



※なお、チラシはすでに発売中となっていますが、全国発売は12月8日頃です。また、沖縄県内での発売は、12月13日ころを予定しています。


PHP研究所の若林さんから、『8割捨てればうまくいく!人生を変えるガラクタ整理法』のチラシを頂きました。
ご無理申し上げたら、わざわざこの本のために作って下さいました。

ジョウトウですラブ

さすが、プロのみなさんが作るとすごいですびっくり!

今回、PHP研究所さんとお仕事させていただいて、本当に幸せに感じています。
自分とはまったくフィールドの異なる、プロの方と仕事をするということは、ここまで楽しくわくわくすることかと。

私が提出した素材がどんどんプロの方によって構築されていきます。
本当に新鮮な体験が次から次へとおこっています。

ガラクタ整理がどんどん知られていくように、一人でも多くの方がガラクタ整理を実践されるように、
これからも進んで行きたいと思います。





2010年11月22日

Posted by 竹内清文
at 23:23
Comments( 0 )

ガラクタ整理講演会

募集開始 12月10日11日出版記念講演会@東京

こんばんは。
お待たせしました晴れ

出版記念講演会の募集を開始します
12月8日にPHP研究所さんから出版する「8割捨てればうまくいく!人生を変えるガラクタ整理法」をテーマに、ガラクタ整理講演会を行います。


人生で初めて本を書きました。

その本を書くきっかけは、東京の講演会でした。今年4月に行った東京の講演会にPHP研究所の若林さんが来てくださったことが始まりでした。
それから、約半年で本が完成しました。
まったく本を書いたことの無い、2年前までは普通に会社勤めをしていた私が、今本を出版しているのです。
本当に大きな変化です。

この変化は、ずばり、ガラクタ整理がきっかけです。

この講演会では、私のこれまでの経験もたくさんお話できればと思います。
これまでの講演会でもお話してこなかった、ガラクタ整理ビフォアアフターをじっくりお話できればと思っています。

ずばり、ガラクタ整理とは、人生である、と今感じています。
ガラクタ整理とは、ただものの整理をすることだけではなく、人の生き方の整理です。
だから、ガラクタ整理はあなたの人生に本当に大きな変化をもたらします。
特に何か新しいことを始めたい方には、ぴったりなのが、ガラクタ整理です。

そんなお話をしたいと思っています。

私のガラクタ整理に対する「」をみなさんにもぜひ感じていただけるんではないかと、その炎がみなさんのガラクタ整理への炎を点火できるのではないかと、楽しみにしています。

もちろん、みなさんのガラクタ整理のやる気を高める講演会に、そして、ガラクタ整理の秘訣も詳しくお話しますよチョキ


これまでは、浦崎雅代さんが主催して下さっていたのですが、浦崎さんは現在タイでお仕事と研究をされています。
今回は、浦崎さんのお友達で、これまでの東京講演会のお手伝いもしてくださっていた、加瀬ちひろさんが主催して下さいます。

こうして、講演会の流れが絶えることなく続いていることも、本当にありがたいことです。感謝の気持ちでいっぱいです。

東京講演会は私が本を書くことになったきっかけの、思いのつまった会。
人と人とがつないで下さっている講演会。
この流れをぜひみなさんと共有したいと思います。

12月は大掃除の季節。ガラクタ整理にぴったりです。
来年を気持ちよく迎えるためにも、この講演会をきっかけに、今年のガラクタを整理しましょう!
ぜひいらして下さいねニコニコ

両日とも、40名限定の講演会です。
お早めにお申込下さい。

晴れガラクタ整理講演会晴れ 
~「8割捨てればうまくいく!人生を変えるガラクタ整理法」出版記念講演会~

1. 日時
① 2010年12月10日(金)18時30分~20時30分
② 2010年12月11日(土)18時30分~20時30分
両日とも講演内容は同じ。講演時間は2時間。
受付開始は18時から。

2. 場所
セシオン杉並 視聴覚室
住所:東京都杉並区梅里1-22-32
行き方:丸ノ内線東高円寺駅下車徒歩5分または新高円寺駅下車徒歩7分
     関東バス(中野⇔五日市営業所・吉祥寺)で杉並車庫前下車徒歩5分
     都営・京王バス(阿佐ヶ谷⇔渋谷)でセシオン杉並前下車徒歩2分
     関東バス・京王バス(永福町⇔高円寺)新高円寺駅下車徒歩7分


3. 講師
ガラクタ整理師 竹内清文 

4. 参加費
両日それぞれ 大人:3000円
中学生・高校生:1500円、小学生以下:無料
※参加費は、当日受付にてお支払いください。

5. 定員
各日、40名

6. 申し込み方法
 メールで申込
 宛先:加瀬ちひろ chihiro.kase.happeace@gmail.com
 内容:お名前、希望人数、ご連絡先(メールアドレス、日中連絡がつく電話番号)
 ※必ず、メールは、パソコンから受信可能なものにして下さい。受信できない場合、こちらからご連絡することができない場合があります。
 ※パソコン受信拒否を設定されている方は、chihiro.kase.happeace@gmail.com受信設定をお願いします。
 ※3日以内に、申込完了の返信をします。それ以上経っても返信が無い場合は、何らかのメールエラーが発生している可能性がありますので、お手数ではありますが、再度確認のメールをお願い致します。

7. その他
お子様同伴の参加も可能ですが、講演中は他の参加者の集中を妨げないよう、ご配慮をお願いします。


8. 講師プロフィール
竹内清文。ガラクタ整理師。
Blog : 「ピアノの音色」 http://udunyama.ti-da.net/
岡山県出身。33歳。沖縄県在住。元、国際協力機構(JICA)職員。
世界24カ国語で翻訳され 100万部以上の売り上げとなり、日本でもベストセラーとなった『ガラクタ捨てれば自分が見える』の著者、英国女性のカレン・キングストンさんの下、スペースクリアリング・ガラクタ整理を学ぶ。2009年5月には、カレン夫妻を沖縄に招聘し、5日間のワークショップ(のべ400名が参加)企画・主催し、また自ら通訳をつとめる。
2010年12月に、初めての著書「8割捨てればうまくいく!人生を変えるガラクタ整理法」(PHP研究所)を出版する。
現在、沖縄県を中心に、日本各地でガラクタ整理講演会を行っている。他にも、沖縄県で瞑想教室と英語教室を行っている。

9. 主催・問い合わせ先
加瀬ちひろ chihiro.kase.happeace@gmail.com





2010年11月22日

Posted by 竹内清文
at 13:07
Comments( 1 )

ガラクタ整理講演会

プレ告知! 緊急開催 出版記念講演会@東京

正式な参加者申込受付は近日中に行いますが、
「8割捨てればうまくいく!人生を変えるガラクタ整理法」
の出版を記念して、

12月10日夜と12月11日夜の2日間、東京にて出版記念講演会を行うことになりました!

東京のみなさん、近くのみなさん、ぜひおいでください。
師走のお忙しい時だとは思いますが、予定を空けておいて下さいね~晴れ





2010年11月21日

Posted by 竹内清文
at 18:39
Comments( 0 )

日々

自分に戻る

昨晩は、キヨ瞑想教室第二期がスタートしました。
9名の方が集まり、スタートしました。
さて、これから2月頭まで10回にわたる講座が始まります。
みなさんと第三の目のたびを楽しみたいと思います。


自分に戻ると書いたのは、最近、ある企画を提案していた時に思ったことでした。
自分はよく、相手はどう思うんだろうと、心配しすぎる時があります。
相手の気持ちにあまりにも向きすぎて、不安になったり、頭の中があれこれいろいろ考え出すのです。
相手はこんな風に思うかなぁとか、いや、そうじゃなくてこうかも、とか。
だめになっちゃうかなとか。

今回ある企画を出したときに、先方から最初の返事があまりよくなかったため、
頭が働き始めました。

すると、
堂々巡りなんですよね、こういうとき。


そして、ふと、気付いたのです。
こんな時は自分に戻ればいいじゃんと。

自分がどう思っているのか、自分がその企画がどれだけ素晴らしいと考えているのか、
自分がどれだけその企画に情熱を持っているのか、
その気持ちに帰ってくると、ふと、頭があまり働かなくなりました。

企画を提案する時って、相手が承諾してくれるように、いろいろ気を回すのも当然だとは思うのですが、
こうして、自分に帰ってきて、自分のやりたいっていう気持ちを再確認することは大切だなぁとおもいました。

相手がどう考えるかと、
自分がどう考えるのか。

バランスが崩れると、
自分の気持ちもハッピーではいられなくなるものですよね。

今回また、学びました。





2010年11月19日

Posted by 竹内清文
at 21:08
Comments( 0 )

瞑想

明日から瞑想教室第二期開講します

明日から、キヨ瞑想教室第二期を開講します。
僕自身、とても楽しみです。

第一期のみなさんがとても熱心で、私自身とてもいい影響をいただきました。
その流れで、第二期も参加者のみなさんと、瞑想を深めていきたいと思います。

瞑想にはいろんな役割があります。
ただ、リラックスするだけが目的ではありません。

その中のひとつに、目に見えない体のエネルギーを作り上げる、ということがあります。
building subtle bodiesと英語では言います。

subtle bodiesとは、繊細な体、意訳すれば、目には見えない体とでもいいましょうか。
4つの層からなっていると、クレアビジョンでは考えています。

一つ目が、肉体、物体のレベル。
二つ目が、エセリック(気、プラーナ)のレベル。
三つ目が、アストラル(思考、感情がおこる)のレベル。
そして四つ目が、本当の自分、超自我のレベル。

です。

この4つの層は誰でも持っていますが、ほったらかしでは本来の機能を果たしません。
眠っているような状態です。

それを呼び覚まし、本来の機能を取り戻す、つまり、目に見えない体のエネルギーを作り上げる、
というのが瞑想の大きな目的のひとつです。


また、ガラクタ整理はいらない執着やアカを取り去ること、と言えます。
いらないものを取り去るだけでもその効果は大きいですが(詳しくは、来月出版される本に書きましたよ!)、
さらにいらないものを取り去った後に、もう一度自分を作り上げることで、ご自身はより花開きます。
その作り上げる作業が瞑想ともいえます。

ぜひ参加されるみなさん、お楽しみに。

また、今後も瞑想教室を続けますので、今回参加できない方も、ぜひ虎視眈々と狙っていて下さいね晴れ


瞑想教室スタート前に、いい雨が降りますね!





2010年11月18日

Posted by 竹内清文
at 22:45
Comments( 0 )

キヨ英語教室

言ったもん勝ち!

キヨ英語教室をやりながら、良く思うことがあります。

言ったもん勝ちだなぁと。

それはある日突然気付いたことでした。
英語の上達が早い人と遅い人とでの差は、
どれだけ口に出しているか、ということです。

間違ってもいいから、ちょっと変でもいいから、口に出してみる、という人は、上達が早いのです。
逆に、
間違ったらどうしよう、すべて正解で言わなくちゃと思っている人は、だまりこんで、口から英語が出ないのです。
そしてその結果上達が遅いのです。

頭で考えてしまったり、
恥ずかしいという気持ちがあったり、
が原因だと思いますが、
そんな頭や恥は忘れて、とにかく口に出しましょう。

というか、まわりは本人が思うほど、その人に気を向けていなかったりします。
本人が周りの目を気にして恥ずかしいと思うのだと思うんですが、回りはそれほど興味を持っていたりしませんから、
安心してやっちゃいましょう。

口に出して言ったもん勝ちです。

子どもがよく、テレビや他の人のまねを、無邪気にやっていますよね?
あんな感じがベストじゃないかなぁと思っています。

無邪気に、口に出してみる。

それが英語上達の近道だなあと、
いろんな生徒さんを見ながら思っています。


でもこれって、英語だけではないかもしれませんね。
やったもん勝ち。

失敗や不完全を恐れてやらないよりも、やってどうなるか結果を見るほうが、
やっぱり成長って早いんでしょうね。





2010年11月17日

Posted by 竹内清文
at 15:42
Comments( 0 )

ガラクタ整理講演会

ガラクタ整理講演会まだ募集中です

さて、今週末21日と、28日の2週にわたって開催します、
ガラクタ整理講演会。

現在もまだ空があり、募集中です。

先ほどのブログでも書きましたが、またいつでも受けれるだろうと先延ばししている人がいましたら、
ぜひ!
この機会に受講くださいね。

やりたいことは、今始めましょう!
それがきっとベストタイミングです。

講演会の詳しくは、こちら

お待ちしてます晴れ





2010年11月17日

Posted by 竹内清文
at 15:31
Comments( 0 )

ガラクタ整理講演会

今、やりましょう

同じような質問を同じ日に2回受けたことがあります。

定年したら、聴こうと思っているレコードがあります。
結婚したら使おうと思っているものがあります。
引越ししたら使う予定にしているんです。

これってがらくたでしょうか?
と。


何かあることが起きたら、やろうとしているってこと、みなさんにもありますか?


さて、私だったら、

今、やります。

聴きたいレコードは、今聴きます。
使いたいものは、今使います。

だって、いつ死ぬかなんて、だれにも分からないんですから。
~したら、といっても、それがいつになるかなんて、だれにも確実に予言できませんから。

だから、

今、やるんです。

これは、ものに限ったことではないと思っています。

何かやりたいことを、~したら、しようと、先延ばししていませんか?
機が熟したらやろう。
何歳になったらやろう。

もちろん、お酒やたばこなど、法律でいついつにならないとやってはだめというものがありますが、
やりたいことは今やりましょう。

欲望に勝つ、
ということです。

~したいんだけど、・・・・があるからできないんだよね。。。
~したいんだけど、・・・・な自分で、できないんだよね。。。

と、「負け組み」になっていませんか?

欲望に圧倒されていませんか?
欲望に勝つのです。

やりたいことを先延ばししないということも、欲望に勝つために、とても大切なことです。

ぜひ、やりたいことは「今、やりましょう。」


ちなみに、これで思い出す一つの思い出があります。
矢野顕子さんを沖縄にお呼びし、出前コンサートを主催した時のことです。
最終日、空港にお送りする前に、ホテルでお迎えしました。

サインをしてもらいたい私は、矢野さんにサインをお願いしたのですが、
なにか理由はおぼえていないのですが、まわりのどなたかが、「いや、空港でもお会いしますから、あとでもいいんじゃないですか?」とおっしゃられたのですが、
私が「いや、空港にいったらいったで、その時なにがあるかわからないので、今欲しいんです」と、はっきり申し上げると、
矢野顕子さんが、「それ、いい姿勢だよね」と、共感して下さいました。

矢野さんも、今したいことは今するタイプの方なんだなぁと、
なんだか、共通するものが見つけられてとてもうれしく思った僕でした。





2010年11月16日

Posted by 竹内清文
at 12:34
Comments( 0 )

旅行

写真集:東京のお散歩

昨日の講演会、準備に空き時間があったので、皇居に沿って、お散歩してきました。





スタート地点は、こちら。PHP研究所さんのある東急ビル。半蔵門です。
そこから皇居の千鳥ヶ淵に向かって歩きますと、





パラグアイ大使館。

そしてそのまま進むと、千鳥ヶ淵。





皇居の木々は大きく、お堀も大きく。東京の憩いの場所です。
そして、皇居周辺は本当にたくさんのランナーのひとたち。
平日ですが、ずと人が途切れません。しかもみなさん早い早い!びっくりです。





そしてこの千鳥ヶ淵で目を引くのが、イギリス大使館。
立派な建物です。さすがイギリス。歴史の長さがにじみ出ます。





そして!これがこの日のメインのお目あて!
東京MXテレビ。
私の大好きな、五時に夢中という番組をしているところで、沖縄では見られませんが、youtubeで観られます。

たとえば、こんな感じです。

http://www.youtube.com/watch?v=aTTLIyhGNvQ

いつも見ている番組を撮影している場所だと思うと、とてもテンションが高くなってしまいました。





カメラ側からしかテレビでは見れませんが、裏側から見るとこんな風になっているんだなぁと、興味津々。

そこから歩き続けると、国立劇場があり、最高裁判所もあり。
もっとあるくと、こちら。





国会です。

そしてもっと行くと、霞ヶ関があり、
そしてそして、最後のお目当てがこちらでした。





桜田門です。井伊直弼が暗殺された場所ということで知ってはいたのですが、今まで来たこともなかったのです。
大好きな大河ドラマ「篤姫」で取り上げられていたので、観にいきたいなぁと思っていて、ようやく念願が果たせました。
思わず、篤姫のシーンを思い出してしまいました。

このコースで、ゆっくり歩いて、ざっと1時間でした。
(戻りは雨もふってきたのでタクシーでした)

東京にお越しの際は、このコースいかがでしょうか?
東京MXは完全私の個人的な趣味ですが、笑、
東京ツアーとして、東京の有名どころが楽しめますし、なにより皇居周りは空気もよく、お散歩にもってこいですよつば





2010年11月16日

Posted by 竹内清文
at 10:58
Comments( 2 )

ガラクタ整理講演会

PHP研究所さんから出版です





昨日は、ガラクタ整理講演会をPHP研究所さんで行いました。
そう、12月に発売になる私の生まれて始めての著書は、こちら、PHP研究所さんから出版いただきます。
大変光栄なことです。

タイトルは、
「8割捨てればうまくいく!人生を変えるガラクタ整理法」といいます。

写真に写っている右側の方が、ご担当して下さっている、若林邦秀さん。
昔から知っている方ではなく、実は初めてお会いしてからまだ半年程度なんです。

実は、私の本が出版されるまでのいきさつはこのようでした。

私はこの4月にガラクタ整理講演会を東京で行いました。その時の主催者が浦崎雅代さん(現在タイにいらっしゃいます)なのですが、浦崎さんがお知り合いの若林さんに声をかけてくださり、若林さんは講演会に来てくださいました。
しかし、講演会のときは私は若林さんを存じ上げず、来られたとは知らず。講演会が終わったら、私はすぐ、アメリカへクレアビジョンのコースを受けに行きました。
そして、日本に帰国したら一本のメールが来ていたのですが、それが若林さんからのメールだったのです。

講演会にこられていたこと、そしてガラクタ整理に感銘を受けて下さり、ぜひ本を書いてみませんか、というメールでした。

大きな衝撃とびっくりなよろこびが私の体中を駆け巡ったのを今でも覚えています。
なんの大きな経歴も無い、ただの33才のこの私に本を書くチャンスをくださったのです。

ちょうど、福岡の大原山神社さんでガラクタ整理講演会が予定されていたので、そのチャンスに、まず福岡でお会いしましょうということになりました。
そして福岡市内で打ち合わせをしました。さらに、若林さんはわざわざ翌日の大原山神社での講演会にも来てくださいました。

その日から私の執筆が始まりました。
まず、構成を考えて、若林さんにお送りして、お互いに合意できたら、細かな内容を書いていきました。

とにかく、講演会を思い出しながら、どうやったら読んだ方のガラクタ整理の炎が点火できるか、ということを、自分の炎をよりどころに、本に書き続けました。

そして、先月、まず第一ドラフトが出来上がり、それが、この日のブログでした。
さらにそこから、編集作業が始まります。

ここがとても楽しい作業でした。
自分は素材を提供しているような感じでした。私が出せるもの全てを出して、ぽんと目の前に出すと、それを若林さんを初め、デザイン、文章チェック、イラスト、などさまざまな方が「料理」してくださるのです。
それはまさしく「化学反応」です。1+1が2以上、3にも4にも、10にも、100にも!!!なる世界です。


でもこれは誰とでも出来ることではないと思っています。
若林さんがいてくださってのことでした。若林さんが2度も私の講演会に来て下さり、私がガラクタ整理に対して持っている「炎」がどんなものか感じてくださっているから、安心してお任せできたのです。
構成案、タイトル案、さまざまな面で、私とは全く違うスペシャリストである若林さんにみていただけることは、本当に楽しいものでした。
自分とは違う分野の人との交わりって、最高ですね。


そして、昨日を迎えたわけです。そして、来月には本が出るんです。
全く本を書いたことの無い私が、本を世の中に出版するんですから、もうわくわくです。

2年前の4月にカレンキングストンに初めて出会い、ガラクタ整理をはじめ、
2年前の6月にJICAの仕事をやめ、
2年前の11月に生まれて初めてガラクタ整理講演会を行い、
1年前の5月にカレンキングストンの沖縄セミナーを行い、
今年の4月に若林さんと出会い、
今年の6月から原稿を書き始め、
今年の12月には本を出版!

この間、たったの2年ちょっとです。
人の人生、どうなるかなんて、本当わからないものです。2年前まで普通に会社員をしていた人間が、本を出すんですから。
このスピード感。


この間、本当にたくさんの方々との出会いがありました。
沖縄をはじめ、たくさんの方々に支えていただきながら、ここまで進んでくることができました。

このいただいたご縁やサポートをに感謝を持ちながら、私の炎で、
これからもガラクタ整理をどんどん日本に広めて行きたいと、今あらためて、思います。

ガラクタ整理は人生を変えます。

12月8日ころには店頭に並び始めるそうです。

ぜひみなさん、お手にとって下さいね晴れ


ps ちなみに、昨日は11月15日でしたが、それは去年の私の生まれて始めての東京講演会を行った日なのです。まったく計画していたわけではなく、若林さんから提案いただいた日が、11月15日だったんです!
  そしてその日は主催して下さった浦崎雅代さんの誕生日でもあります。ハッピーバースデイ雅代さんくすだま
  そして、昨日は、ガラクタ整理講演会を行う直前から、東京は雨に。会場をスペースクリアリングする時には、やっぱり雨でした。
  そして、今日はほぼ快晴の東京。

  本当に大きな流れの中で、動かせていただいているんだなぁと、改めて感謝を抱いています。
  スペースクリアリングとガラクタ整理にどれだけ献身的になれるか、
  その道はまだまだ続きます。





2010年11月14日

Posted by 竹内清文
at 16:54
Comments( 0 )

ガラクタ整理講演会

東京に来ました





今日から3日間東京です。

東京タワーをバスから撮りましたが、空は曇りで霞がかかっています。黄砂でしょうか。
やはり涼しいです。

そして、APEC期間中ということで、滞在している新宿にも警備の方がたくさん。


さて、私は、明日、ある出版社さんでガラクタ整理講演会をします。
そちらのスタッフの方対象に行います。
そう、来月出版する私の本を出版して下さるところです。

どちらの出版社さんかは、また後ほど晴れ


以前の職場の隣のホテルで、なんだか、懐かしいです。
東京出張ではこちらをいつも使っています。窓からの眺めはビルばかりですが、でもなんだか懐かしい感じがして、東京では落ち着く場所です、僕にとって。





2010年11月13日

Posted by 竹内清文
at 12:06
Comments( 0 )

瞑想

まだ数名募集中 キヨ瞑想教室





こんにちは。
午前中から夕焼けですが、笑、
先日行った宮古の来間大橋で撮った写真です。

ずっと雨だったのが、夕方だけ、すっと雨がやんで、雲の間から夕日も見えました。
果敢にも泳ごうと、水着を持参していたのですが、その日は波も高く、寒く!!!、泳げず残念だったのですが、夕方にこうしたご褒美をいただけて、とても幸せな気持ちと感謝を覚えました。

雨や曇りがあるから、晴れも感謝できるものですよね。

でも本当に美しい夕焼けでした!

今日もいい雨ですね。


さて、11月20日(土)19時から始まります、キヨ瞑想教室第2期、おかげさまでたくさんお申込をいただきました。
ありがとうございます。現在数名の空があります。
10回講座と長い講座にはなりますが、毎回毎回、みなさんと一緒に少しずつ深いところに入っていきます。
数回でも終わらせることは可能なのですが、みなさんがこれまで入ったことのないくらい深くへ入っていただけるよう、そして瞑想を継続いただけるよう、10回の講座にしています。
都合をつけるのが難しいだろうということも、承知の上ですが、この「深み」をぜひみなさんと共有したいです。

第2期では、先月のクレアビジョンコースで購入した、新たなCDも使います。
第三の目を開くのにとても有効なCDです。耳ではなく第三の目で音を受け取るんです晴れ

ぜひお楽しみに。
ご関心ある方、お早めにお申込くださいね。

くわしくは、こちら


そして、第一期の参加者のみなさんからいただいた感想もご紹介しますねニコニコ

10回の講座でしたが その期間が約3ヶ月あったので、瞑想が日々の生活に浸透したような気がします。
瞑想をするのは、1日24時間の25分ですが、瞑想以外の時間にいろいろな変化が表れました。
はじめに感じたのは、五感の感覚が冴えてきたこと。
味覚が敏感になり、しみじみと「おいしい」と思うことが増えました。
(逆に味の濃いものは食べきれなくなりましたが)
音楽も違って聞こえて、だんだんと音楽をもっと楽しみたいと思うようになり、以前から音色が好きだった楽器の教室に通い始めました。
生の音は音色だけでなく微かなバイブレーションも感じ、体の芯が共鳴するような感覚が心地よいです。

そして物事に集中する時間が増えたような気もします。
家事の最中、以前は考え事をすることが多かったのですが、集中して家事をすると楽しいことに気がつきました。

瞑想の時、雑念が沸くとそれを消そうとするのではなくただ手放す…ということを聞き、それを日々行うことで変化があらわれました。
自分が固執して手放せなかった感情を手放す気になりました。
3ヶ月前、瞑想教室に通う以前の自分に、その勇気はありませんでした。

これからも瞑想を続けていき、自分らしい生き方をさらに楽しみたいと思っています。



きよさんから教わった瞑想は、とても分かりやすく、瞑想に入りやすい感じがします。瞑想をするようになってからは、少しずつ頭の中のガラクタ整理が出来ていると思います。
私は、いつも子育て・家事・仕事とごっちゃまぜでバタバタと、しかも、流されて過ごしていたよな感じで・・・きっと そんな事が家族にも影響があったのかな~?っと今は思います。
でも、最近は全くイライラや怒りがなく(たま~にあるかな?^^;)自然と笑顔でいられます。(ゆっくり自分を考える事ができるよになったよ~な・・・)
ありがとうございます。





2010年11月12日

Posted by 竹内清文
at 12:44
Comments( 2 )

日々

ブログもうすぐ新しくします!

先日、ぬちまーすに行ってきました。
天気もよく、青空満点のぬちまーすでした。

ご飯をたべることも、ぬちまーすを購入することも目的だったんですが、
このブログを、今新しくしようとしていまして、その写真をとるためが、仕事的な(笑)目的でした。

ブログの作成は、ハイフィールドの銘苅誠也さんにお願いしました。
そして、写真撮影の助手(?)として、ぜいたくにも、ナカトリモチな山野本竜規さんにも同行いただきました。





銘苅さんが、カメラを。
山野本さんには、光る道具(名前がわかりません)を。

まるでモデルになったかのように、
勘違いもしながら、笑、
楽しく撮影をしました。

調子に乗ってきて、
この方のポーズをまねたりしたんですが、
それは没に。汗。

その後は、
まじめに撮影しましたよ!


この日は本当に天気もよく、ぬちまーすのこの絶景ポイントで撮影させていただきました。
青い空!
青い海!
元気良く生い茂る緑!





さて、どんなブログになるか、ぜひお楽しみに晴れ





2010年11月09日

Posted by 竹内清文
at 17:58
Comments( 0 )

瞑想

瞑想教室まだ募集中!

11月20日から開講します、キヨ瞑想教室第2期
現在も参加者募集中です。

ちょうど、先週で第一期の教室が終わりました。約10名の方が、10回の講座を卒業されました。
最後にみなさんから感想をいただいたのですが、私が期待していた以上の成果をみなさんが実感されていて、とてもうれしくなりました。
そしてこのブログを読んで下さっているみなさんにもぜひぜひ第三の目を使った瞑想にチャレンジしていただきたい、と強く思いました。

感想では、以下のようなものがありました。

ヘビースモーカーではないが、タバコを吸っていた。一日の中で自分一人きりの、だれにも邪魔されない時間が、換気扇の前で吸うタバコだった。そのタバコで自分の心が落ち着いていた。
なのに、瞑想を始めたら、タバコを全く吸わなくなった。タバコを吸わなくても、一日30分の瞑想によって、自分の心のバランスが取れるようになった。
また、おしゃれもするようになった。これまでは、おしゃれに興味がわかなかったが、瞑想をすることで、自分自身に対しもっと目が向くようになって、自分を気遣うようになった。そうすると、おしゃれをしたいっていう気持ちが生まれてきた。


この感想をくださったのは、中学生くらいのお子さんがいらっしゃる、女性でした。


周りがざわついていたり、あわてていても、自分自身は冷静にその状況に対峙できるようになった。冷静な自分に驚いている。

この感想をくださったのは、学校の先生でした。

他にもメールでくださった感想には、

感想は、受けてよかったです。
私は今まで、瞑想は、目をつぶればいいのかと思っていたのですが、そうではなく、ちゃんとやり方があり、手順を踏んでやっていくということも教えていただいたし、考え方や、その他の事も教えていただき、今までのいろんな物をみる見方も違ってきました。流されて日々を過ごしている中、このように自分と向き合う瞑想という時間はとても大切だという事にも気がつきました。まだまだですが、とにかく続ける事です。という竹内さんの言葉を信じて(^^)続けていきたいと思います。


という感想や、


今回、この瞑想教室に参加したのは自分の生活・仕事に大きな変化があり忙しい日常におちつける時間がほしくて参加しました。

本などを参考にして瞑想にチャレンジしたこともあったのですが、雑念ばかりで長くは続かなかったです。
教室に参加して、呼吸法など方法を教えてもらうとだんだん長く瞑想することができ、たのしくなってきました☆
おどろいたことは皆で瞑想することがとても楽しい!とゆうことです
しゃべらないし、目をとじて座ってるだけなのに自宅で1人でやるときと教室で皆でやるのはまったくちがうのです
皆でやるときのほうが、より深くはいっていけました

後半ではお互いのエネルギーを感じてみたり、はなうがいなどの衝撃(笑)のワークも楽しくなんだか「チーム」みたいな雰囲気で(と私は思ったのですが・・)終わるのがさみしかったです

毎日は正直瞑想できてないのですが・・(すいません~)瞑想をするとゆうことを始めてからすこし違った感覚で生活してるような感じです

自分には自分にもどれる静かな場所がある・とゆう安心感みたいな。
そしてまわりにはいろいろなエネルギーがうずまいていて、ほんとに世界は不思議だ!楽しい!


このお二人とも、遠くから車で毎回通って下さって、そのやる気に私もやる気をいただきましたよ。


みなさんが実感されているとおり、瞑想とは自分を見つめることです。
いつもは外にばかり目が向いたり、外からやってくるいろんな出来事に対処することで一生懸命でも、
瞑想の時間だけは、静かに、外の刺激をシャットアウトして、自分の中に入っていきます。

そのことが、瞑想の時間だけではなく、それ以外の日常生活に大きな変化をもたらします。
瞑想は座って静かに目を閉じる時間だけではなく、寝ている時間を除いたそれ以外の時間のために行うものです。
現実生活から逃避して、空想に生きるのではなく、現実世界に足をおいて、その真実を見極め、よりよく生きていくためのもの、
それが、瞑想です


ぜひみなさんもいかがですか?

お申込、心からお待ちしております。





2010年11月09日

Posted by 竹内清文
at 17:24
Comments( 0 )

ガラクタ整理講演会

原稿作成も最終段階





ブログでも少しずつご紹介していますが、現在本を執筆しています。
ガラクタ整理の本です。

出版社の方が沖縄に来られていて、ちょうど私が宮古島から帰ってくるタイミングと、その方が東京へ戻るタイミングが合ったので、那覇空港で打ち合わせをしました。

写真にあるとおり、「ゲラ」という、原稿を紙にしたもので、現在修正中です。
このステップは、執筆作業の最終段階。
もうすぐ、産まれそうです!

この6月から企画が始まって、来月12月には世に出せそうです。
たった6ヶ月なんですよねーって、
出版社の方とも、驚いていました。

でも物事が動く時って、こういうものですよね。
動く時はタイピングがばっちりあって、作業も進んで、形になる。
その「機」を感じながら、今日も修正作業をしていました。

私の生まれて始めての本ですびっくり
みなさん、どうぞお楽しみに晴れ







2010年11月08日

Posted by 竹内清文
at 22:24
Comments( 0 )

友達

あの世への旅たちは住み慣れた我が家から





週末から今日まで、宮古島の友人、大塚さんを訪れていました。

大塚さんの勤める、小規模多機能型居宅介護事業所「きゅーぬふから舎」を訪問させていただきました。
池間島という、宮古島の北にある小さな島に、その事業所はあります。

入り口を入ってすぐ目の前にはってあったのがこちら。





宮古の方言で書かれています。
意味は、このようになります。

「たとえ動けなくなっても、寝たきりになっても島がいい。あの世への旅たちは住み慣れた我が家から」

この思いをもって、こちらの事業所のみなさんは働かれています。
池間島の方が中心となって、池間島の人のためにつくられた場所。

先日亡くなられた方も、亡くなる直前にお家の畳の上に寝かせてあげて、家族で息を引き取るのを見届けられたそうです。

自分の生活したところで最期を迎えたいという希望をかなえるための場所でした。





2010年11月05日

Posted by 竹内清文
at 22:56
Comments( 1 )

日々

明日から宮古島へ

明日は夕方から宮古島へ。
友達の大塚さんを訪れます。

曇り空の沖縄ですが、
5年ぶりとなる宮古島は楽しみです。

さて、どんな旅になるでしょうか。


今日は一日ある原稿の修正をしていました。
やっとあとがきまで終えて、一段落。

もう少しでこの世界に産まれそうです!