てぃーだブログ › ピアノの音色♪
新ブログ 「キヨのクリアリング日記」はこちら

Posted by TI-DA
at


【PR】




2010年11月04日

Posted by 竹内清文
at 18:33
Comments( 1 )

キヨ英語教室

さきどり













ハロウィンも終わったので、
英語教室を一足先にクリスマスにしてみました。

ツリーの明かりもつけて、
クリスマスをさきどりです。


最近教室を卒業される方が続いています。
海外に留学であったり、お仕事が始まって、通うのが難しくなったり。
その卒業を応援する気持ちもありますが、生徒さんが去っていくのは寂しくもあります、正直。

もっと英語教室にも人が集まるよう、教室も楽しく飾りつけ。

英語教室でみなさんのお越しをおまちしております!






2010年11月03日

Posted by 竹内清文
at 14:00
Comments( 0 )

ガラクタ整理講演会

10名限定 ガラクタ整理講演会 2週シリーズ

こんにちは。

11月にガラクタ整理講演会を行います。
今回は、これまでとは内容をがらりと変え、2回連続講座にして、これまで以上にガラクタ整理に踏み込んでみようと思っています。

これまでは1回完結の講座でした。しかし、1回きりですと、その後のみなさんの実践をなかなかバックアップできませんでした。
そのため、今回は初めての試みとして、1回目の講演会から1週間後にもう1回講演会を行う、という2週連続講座を企画しました。

1回目では、ガラクタとは何か、ガラクタを持つとどんな影響があるのか、処分するとどんないいことがあるのか、などというこれまでのガラクタ整理講演会でお話していた内容に加え、ご自身がどんなガラクタを持っているのか、どうしてそれが手放せないのか、処分すればどんないいことがあるのか、などを丁寧に確認します。
そして、2回目までの1週間で、可能な範囲最大限の努力で、どこまで処分できるかチャレンジしていただこうと思います。
1週間という限られた時間ですので、お家の全てのガラクタ整理とまではいかないでしょうが、可能な範囲で、できるだけ多くのガラクタを整理していただくことで、ガラクタ整理のスタートの火を点火します!

1週間後の2回目の講演会でもう一度集まり、その実践がどのようにいったか、どこがうまくいって、うまくいかなかったか、どんな変化があったか、などを確認しようと思います。それにより、その後ご自身が行うガラクタ整理がより効率よく、効果的なものとなっていくようにしたいと狙っています。

またこうした変更だけでなく、2回講座とすることで、これまで以上にガラクタとはどうして生じるのか、ということを目には見えないエネルギーの観点からも詳しく説明し、みなさんとガラクタとの関係、そしてみなさんがガラクタ整理をすればどのような影響があるのか、ということをお話しようと思っています。
そのことで、これまでよりもさらに深く、ご自身の人生にガラクタがどのように影響しているのかも明確になってきます。
特に、ガラクタがみなさんの思考・感情レベルの「執着」とどのように結びついているのか、またガラクタがいかに「本音」ではなくて、「べき」という「義務感」によって発生するのか、ということも根本から理解いただきたいと思っています。

さらに、このお話を聴いていただければ、ガラクタの影響に限ったことではなく、もう少し広く、目に見えないエネルギーとはそもそもどんなものなのかも理解していただけると思います。

また、ダウジングのデモンストレーションや、携帯電話の影響の体験、クレアビジョンのテクニックの「アップリフト」(疲れの改善、集中力回復に効果大)の練習、なども行っていきます。

このような2週連続講座を企画しました。
深いところまで掘り下げ、みなさんとの対話も行いながら行いますので、人数は10名限定とします。

対象は、どんな方でももちろん歓迎ですが、特に、ガラクタ整理をやって人生を変えたいと強く思っている方、これまでのガラクタ整理講演会からさらに踏み込んだ内容を期待している方にはお勧めです。私も真剣に皆さんをもう一歩深いところまでお連れしたいと思っていますびっくり

また会場は、私が英語教室を行っているキヨ英語教室を使います。
昨日のブログでもご紹介したとおり、これまでにスペースクリアリングを重ね、この部屋のエネルギーもどんどん新しく、新鮮なものに変わってきています。
我ながら、沖縄県で講演会を行うとしたら、現時点ではここがベスト!と思えるくらい、いいエネルギーになってきていて、自分自身とてもうれしく思っています。
講演会前にもさらにスペースクリアリングでエネルギーを調整し、みなさんをベストな状態でお迎えしたいと思っていますので、ご期待ください晴れ


ちなみに、まだ正式には発表できませんが、来月12月にはまた新たな講演会を企画していまして、2回シリーズは今月のみです。
2010年中にガラクタを整理して、2011年新たな人生のスタートをベストな状態で迎えるためにも、ぜひこの講演会をご利用下さい。

新しいガラクタ整理講演会へのお越しを、心からお待ちしております。


ガラクタ整理講演会 2週シリーズ
1 日時:第1回 11月21日(日)13時30分~16時
     第2回 11月28日(日)13時30分~16時
     ※第1回と第2回で一つの講演会ですので、2回参加が必要です。
2 会場:キヨ英語教室
     住所:沖縄市仲宗根町20-3 仲宗根アパート102
     ※駐車場はお申込くださった方に別途ご案内いたします。
3 参加費:6000円
     ※第1回にお支払いいただきます。2回目にご参加できなくても返金には応じかねます。
4 定員:10名
5 講師:竹内清文(ガラクタ整理師)
6 申込・問合せ hirodokaze@msn.com






2010年11月02日

Posted by 竹内清文
at 22:02
Comments( 0 )

キヨ英語教室

教室も新しいエネルギーに





今日は夕方に英語教室のスペースクリアリングをしました。
アメリカから帰ってきて初めてのスペースクリアリングだったのですが、
とても上出来!と自分で思えるほど晴れ

いい意味で、
スペースクリアリングのエネルギーにお任せし始めていると思っています。

これは、別に他人任せというのともちょっと違います。
崇高な気を信頼し、その気が存分に動いてもらえるよう、こちらはその媒体となって動く、といった感じです。
だから、真剣にお任せしています。

そんな新しいエネルギーで今日のレッスンがスタートできました。
とても気持ちのよいレッスンになりました。

キヨ英語教室もまだまだ生徒募集中です。

現在募集中であるのは、以下の時間帯です。
火曜日19時~20時
火曜日20時半~21時半(この時間のみ中級)
水曜日9時~10時
水曜日19時~20時
水曜日20時半~21時半
木曜日10時半~11時半
木曜日19時~20時

11月になって随分涼しくなりました。
英語を勉強するにも集中しやすい気候です。
是非はじめてみませんか。体験レッスンも行っています。初心者の方でも、必ずレベルアップしていただけるよう、レッスンしていますので、「自分なんて無理・・・」って思わないで、まずチャレンジしてみてくださいね!

お待ちしております音符オレンジ

お問合せ 竹内清文 hirodokaze@msn.com






2010年11月01日

Posted by 竹内清文
at 23:55
Comments( 0 )

旅行

サンフランシスコ写真

クレアビジョンのコースの前後で、サンフランシスコに立ち寄りました。
坂の街サンフランシスコ。
地図では近くにあるお店でも、実際はびっくりするぐらい遠くに感じるのです。
すごい坂です。

例えば、





こんな坂にある家。

坂を平らにすると。。。





家はこんなに傾きます。笑。


ちょうど、ハロウィン前でお店だけでなく、お家もいろんな飾り付けがありました。
サンフランシスコらしいお家のこちら。

てっぺんにかぼちゃが。





って、驚いていると、
よーーく見ると、





わお、お化けです。

本格的なハロウィン飾りです。
私の英語教室の飾りは、かわいいものでした。笑





2010年11月01日

Posted by 竹内清文
at 23:34
Comments( 0 )

日々

さあ始動です

ゆっくり休憩もできて、明日から瞑想教室、英語教室と再開です。

午前中は瞑想教室。
火曜日クラスはこの日が最後です。10回講座は、長かったようで、あっという間でした。
参加してくださったみなさんがとても熱心で、瞑想も真剣に取り組んでいます。
それぞれに「第三の目」を開き、それを現実社会でも使っていらっしゃいます。
その姿に、感銘を受けます。
僕が教える立場ですが、受け取る立場でもあるんですね。

特に一緒に瞑想をしている時間は至福の時間です。
一人では経験できない時間を、みなさんと共有できています。

明日はいよいよダウジングをやってみようと思っています。
さあ、みなさん、どんなダウジングになるでしょうか。
100円ショップで道具はばっちりそろえましたよ!笑

11月からは、新規の瞑想教室も始まります。
まだまだ募集中です。
瞑想に興味がある方、日常を今よりも一歩深く生きてみたいと思っている方、
第三の目があなたの人生に一つ新たな道を開いてくれます。
ぜひいらして下さい!

なお、開始日は、11月13日ではなく、11月20日と変更になりました。


そして、夜からは英語教室。
こちらも楽しみな時間です。
久しぶりにたくさんのみなさんをお迎えするので、スペースクリアリングをしてエネルギーも整えてお迎えしようと思っています。
さあ、どんなお花をお供えで使おうか、楽しみです。


アメリカで得たエネルギーで、この11月も思いっきり楽しめそうな予感です。





2010年10月31日

Posted by 竹内清文
at 07:24
Comments( 0 )

日々

ちょっと休憩中

アメリカから帰ってきて、
エネルギーはチャージできているのですが、なんだかふわふわ。

そうしたら昨日は久しぶりの頭痛。
ブログもお休みでした。

調べてみると、帰国後新たに寝始めた頃がクロッシングポイント
疲れも重なっていたのでしょう。

ちょっとペースダウンして休憩しています。





2010年10月28日

Posted by 竹内清文
at 09:52
Comments( 1 )

クレアビジョン

台風ぎりぎりセーフ





しばらく留守していましたが、このブログも留守していましたが、昨晩無事沖縄に帰ってきました。
台風の影響直前でセーフ。ほっと一安心。

今回のクレアビジョンのコースはこれまでのコース以上に本当に深い大きなコースでした。
世界のいろんなところから50名以上の生徒が集まってのコース。

私は叫びすぎて、声ががらがらです。汗。

写真は、コースのインストラクターでもあり、尊敬するスペースクリアリングプラクティショナーのトレイシーと。
ワイルドな彼女から学ぶことは本当に多いです。

詳しい報告は今度!


そうそう、
12月には新たなプレゼントがみなさんにできそうです。
お楽しみに。





2010年10月14日

Posted by 竹内清文
at 09:13
Comments( 0 )

クレアビジョン

いってきます

今日、那覇を発ち、アメリカに行ってきます。
10月27日まで沖縄を離れます。

行き先は、ネバダ。
こちらでクレアビジョンのコースを受けるためです。

今回は、ずばり「お腹」コース。
お腹にあるいろんな自分を見つめる1週間です。

さあ、どんなことになるのか、ちょっぴり怖くもありながら、汗、
がんばってきますねー。

その間ブログはお休みします。
またメールのお返事もできなくなります。


では、行ってきます!





2010年10月14日

Posted by 竹内清文
at 00:11
Comments( 0 )

スペースクリアリング

スペースクリアリングモニターは終了しました

こんばんは。

さて、これまで実施していたスペースクリアリングモニターですが、いったん終了となります。
いったんというのは、来年私はカレンキングストンのプロ養成講座を4月に受けます。
その時にあらたな知識やテクニックを学ぶ予定です。
その後、これまでとは全く違う、もっと高いレベルでのスペースクリアリングが出来る予定です。
その時まで、スペースクリアリングは延期、ということになります。

これまでたくさんの方にお申込いただいて、本当にありがとうございました。
自分自身、とてもいい経験ができましたし、みなさんにも喜んでいただけたことがとても幸せでした。

今後も精進してまいりたいと思います。
家での毎日のお供えや、瞑想などは、もちろん継続して続けます。

スペースクリアリングはしばらくお休みしますが、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。





2010年10月12日

Posted by 竹内清文
at 23:50
Comments( 0 )

スペースクリアリング

カレンさんとスカイプ

先ほどまで、イギリスにいるカレンキングストンさんとスカイプをしていました。

バリを離れ、イギリスに移ったカレンさんとだんなさんのリチャードさん。
カレンさんのとても元気な声が聞こえてきました。
現在、新しいスペースクリアリングの本を執筆中だそうです。燃えていましたよ炎

来年4月からのスペースクリアリングプラクティショナーコースに向け、すでに準備が始まっています。
カレンさんもとても楽しみにしていますが、僕はもっと楽しみにしています。
さて、どんなことが学べるのか、どこまでスペースクリアリングと一つになれるのか。

そんなわくわくを持ちながら、師匠であるカレンさんとお話できて、
眠かった目もすっきり!笑

やっぱりスペースクリアリングが好きだー
と、思っています。

好きな気持ちでこうして突き進めることは本当に恵まれているし、幸せです。
これからもまっすぐ進んでいきたいと思います。


ちなみに、
師匠とお話するのは、少し緊張するものですね。笑





2010年10月11日

Posted by 竹内清文
at 21:42
Comments( 0 )

スペースクリアリング

二日間、空間浄化でした









ほっ、と一息ついています。
昨日今日と空間浄化でした。

昨日は、ご家族5名のお家をさせていただきました。
元気なエネルギーあふれるみなさん。
とても楽しい空間浄化でした。
終わった後に、お子さんたち3人がダウジングに興味をもってくれて、針金を両手に、動くかどうか試していました。
子どもにとってはとても興味深いですよね、勝手に針金が動くんですから。

前の住人の方のエネルギーもキレイにできて、新しいお家を楽しんでいただければと思っています。

そういえば、
前の住人の方が物置として使っていた部屋がありました。
部屋に入ったとたん、すぐ物置だとわかるエネルギーでした。生命のエネルギーがないのです。
今すんでいらっしゃる方はそちらを小さいお子さん二人のお部屋として使っています。
いい使い方だなぁと思います。

個人的には、家の中に物置部屋を作ることはお勧めではありません。
その部屋だけ、命のエネルギーの無い、もぬけの殻になります。
そして、そこにガラクタをおいたとしたら!
もぬけの殻、ガラクタのエネルギーは必ずそこに住む人に影響を与えます。もちろん、いい影響ではありません。

物は出来るだけ少なくして、物置部屋は極力作らないことをお勧めします。


今日は、一戸建てのお家でした。
木の床、木の棚、木の戸びらと、
木があふれる、とてもゆったりとした空間でした。

お住まいのお二人も、ゆったりした気持ちを大事にされたいことが伝わってきましたので、
祭壇もそのような祭壇になりました。

お家にチューニングすると、とてもおいしいものを頂いた気分がふっとやってきました。
こちらの主の方、料理がとてもあっていらっしゃいました。
台所もとてもいきいき。

ご本人はまわりから料理が不評だったことがあって、気にされていましたが、
そんな評判とは裏腹に、エネルギーの面では料理がぴったり、というか、とてもおいしい料理を作られるっていうことが伝わってくるものでした。

人の評判とエネルギーとは違うこともあるんだなぁと、
これまた僕にとっても勉強になりました。



二日間、とても気持ちよく空間浄化させていただくことができました。
ご注文くださったお二人の方、本当にありがとうございました晴れ





2010年10月10日

Posted by 竹内清文
at 11:13
Comments( 0 )

日々

ぜひご覧ください



フィリピンの格安航空会社が始めた試みです。
こうすればみんな見てくれるということで。

一緒に踊りたくなりました。

本当に危ない時になったら、踊っている場合ではないでしょうが、汗。

いかがでしょう。





2010年10月09日

Posted by 竹内清文
at 19:53
Comments( 0 )

友達

ビバ☆サンバ!









僕と、ライバルな関係!?プリンセーザさん、
今開催されている那覇祭りでサンバを踊っています。

あいにくの雨で、パレードは中止になったそうですが、パレット前でサンバを披露したそうです。
見にいけなくて残念。

でも、RBCの沖縄BONで踊っていました。
トークもさすがお上手。もちろん踊りも。
テレビに携帯を向けてパシャパシャとって、それが上の写真です。
テレビ写りもさすがGOOD

名前も、本名ではなく、プリンセーザで紹介されていて、
なんだか、笑ってしまいました。笑


雨は降ってパレードは中止でしたが、止んでもくれたので、
プリンセーザ含め、沖縄のサンバな人たちは、
やっぱりサンバの神様が応援してくれているんだなぁと、思いました。





2010年10月09日

Posted by 竹内清文
at 17:45
Comments( 0 )

日々

アセロラ

雨がたくさんふりましたね。
明日、あさってとスペースクリアリングなのですが、このタイミングで雨が降ると本当にやる気が高まります。
準備は整いました!

家を出るとすぐに木があります。





アセロラの木です。
今朝、雨がやんだら、お家の方がはしごを使っていくつか摘んでいました。

なんて、豊かな光景なんだろうと、ほほえんでしまいました。
沖縄はエイサーや、アセロラや、本当に豊かな土地です。





2010年10月07日

Posted by 竹内清文
at 15:41
Comments( 0 )

日々

心に響くエイサー









家から中学校が見えます。
もうすぐ体育祭のようで、毎日エイサーの練習をしています。

夜遅くまで特訓をしている姿も。

そんな彼らの姿を見ていると、ぐっと来るものがあります。
そして気付くと立ったまま、ずーっと眺めてしまいます。

一生懸命練習する姿が、たまりません。
何度も何度も同じ動きを、ひたむきに練習しています。

沖縄ならではの風景だし、沖縄の子どもたちの特権ですね。
こういう宝があることは、ものすごく幸せなことだと思います。

本番にむけ、がんばれー!

先生たちも、指導おつかれさまですよつば





2010年10月07日

Posted by 竹内清文
at 15:36
Comments( 0 )

空間浄化

関東空間浄化モニター締め切りました

おかげさまで、3日間、3名限定関東空間浄化モニターは満席になりましたので、締め切ります。
ありがとうございました晴れ晴れ晴れ





2010年10月07日

Posted by 竹内清文
at 15:34
Comments( 0 )

キヨ英語教室

キヨ英語教室ハロウィンバージョン





またまた、キヨ英語教室のデコレーションを楽しんでいます。
看板もハロウィンに。





テーブル(の下だけ?)もハロウィンに。





お水もハロウィンに。

飾り付けにはまっています。





2010年10月06日

Posted by 竹内清文
at 18:03
Comments( 1 )

空間浄化

関東空間浄化モニター16日空いています

こんばんは。
ずいぶん、ぐっと涼しくなった沖縄です。
朝は寒くて、うすでの布団をかぶりました。

長ズボンもはきました、ご存知の方もいらっしゃいますが、私はいつもハーフパンツで、夏はずっとハーフパンツでした。
ようやく長ズボンの季節です。


さて、先日お知らせした関東空間浄化モニター、おかげさまでお申込を2件いただきまして、残すは、
11月16日午前のみとなります。

なお、こちらの時間の都合で申し訳ございませんが、この16日は、1LDK程度の割とコンパクトなお宅のみの受付とさせていただくこととしました。
このような大きさのお部屋にお住いの関東の方、この機会に空間浄化いかがでしょうか。

どうぞ宜しくお願い致します。





2010年10月05日

Posted by 竹内清文
at 16:11
Comments( 0 )

瞑想

第三の目はすごい。

今朝も瞑想教室でした。
全10回講座も、今日で8回目。気付くとあっという間です。

毎回30分の瞑想を行って、残りの時間は他の練習をします。

今日は、グループのエネルギー「カシードラ」を感じる練習をしました。
人がグループになった時に、目には見えないエネルギーが、頭の上に形成されます。それがカシードラです。
普段はなかなか感じづらいのですが、静かに瞑想の姿勢で、じっと動かず、頭の上に意識を向けると、感じられるのです。

一人一人の頭の上にあるライン、「バーティカリティ」が集まってカシードラは形成されます。
今日は輪になって、一人一人順番に自分の名前を言いながら、バーティカリティに意識を向けていきました。
それを、1順、2順と繰り返すうちに、どんどん頭の上のカシードラが形作られていきました。
みなさん上手です。

まだカシードラを感じる初回なので、あまり意識しづらいかもしれませんが、これから2回繰り返すと、もう離れたくないなぁと思うようなカシードラが作られます。
お楽しみに。


そして、カシードラの後は、負のエネルギーから体をどのように守るか、ということを練習しました。
まず第一ステップは、第三の目を使って、負のエネルギーを見分けることです。
両の目ではない、第三の目を使う練習を重ねれば重ねるほど、エネルギーは読み取れるようになります。
練習あるのみ、なんですね。

そして、お腹の丹田に自分のエネルギーを集め、自分を防御する方法を練習しましたが、これまた、みなさんすぐに習得されていました。自分のお腹にエネルギーを集めている時と、そうでない時の違いがあきらかであることに驚かれていました。

最後に、水道水を使って、手に付着した見えないエネルギーの浄化の仕方を練習しました。
これまた、みなさん感動。
第三の目などのテクニックを使うことで、手に付着する見えないエネルギーもすっきり落とせます。
普段は何気なく手を洗っていても、ちょっと意識を変えるだけで、その効果が歴然としてきます。
手が軽くなった、手だけやったはずなのに、頭まで軽くなった、など、驚きの声がたくさん聞こえてきて、僕もうれしかったです。

そうそう、パートナーと近い距離でアイコンタクトを取りながら、第三の目を使って相手を感じる練習もしましたね。

今日も第三の目をフル活用した2時間でした。

レッスン以外でも、第三の目を使う練習を宿題にしているのですが、
水の味がぜんぜん違ってきた、
お皿洗いに集中力が高まった、
など、具体的な感想を生徒さんがお話されていて、これまた、いい感じです。

とにかく練習すればするほどうまくなれるのが第三の目です。
練習すればするほど、だれでも第三の目を覚醒させ、これまでとは違う日常を生きられるようになります。

終わって外に出ると、空気がとても気持ちよく、全身のエネルギーが開かれ、伸びやかになっていくのを感じました。
私が教える立場ですが、実は、生徒のみなさんと一緒にいい気持ちを味あわせていただいています。
これからも瞑想教室は絶対に続けたいなぁと、再確認した今日でした。

さあ、あと2回。来週は体のエネルギー、「気(エセリック、プラーナ)」を感じる練習をします。


11月からキヨ瞑想教室第二期を開講します。
こんなふうに第三の目をフル活用したい方、お待ちしています!
現在生徒さん募集中です。





2010年10月04日

Posted by 竹内清文
at 11:34
Comments( 0 )

空間浄化

12月3日、5日、6日空間浄化いかがですか?





さて、10月に入りましたね。
今年ももうあと3ヶ月です。あっという間ですね。2011年もすぐそこです。

おかげさまで空間浄化モニター、たくさんお申込をいただいております。ありがとうございます。
関東空間浄化モニター(11月14日~16日午前)はまだまだ大募集キラキラ 

私の都合にはなってしまうのですが、今年の空間浄化が可能な日を手帳を見ながら確認してみました。
すると、可能な日の中では、12月3日、5日、6日が残りの2010年で空間浄化にもっとも適している日だとわかりました。


空間浄化は、満月の日含め前後1日は行っていません。それは、満月の時は、エネルギーが外へ外へと向く時で、内なる静けさの中で行う空間浄化とはあまり相性がよくないからです。
そして、ぴったりなのが、新月に向かう時です。新月とは満月の逆。月が完全にかける時を言います。

満月が満ち足りて、ゴールを表すとすれば、
新月はゼロのスタートを表します。

空間浄化はみなさんの新しいスタートをよりダイナミックにするために行うものですから、新月直前に空間浄化を行うと、月の満ち欠けのいい流れにも後押しされて、空間浄化の効果がもっとも高まる時である、といえるわけです。

まだ先ですが、もし今年中に空間浄化を希望されていらっしゃる方がいれば、この12月3日、5日、6日は本当にお勧めですよ晴れ晴れ晴れ

お申込・問合せ 竹内清文 hirodokaze@msn.com
空間浄化モニターの詳細は、こちら


なお、空間浄化をお申込いただく際に、以下2点をご留意ください。
①同居人がいる場合は、その全員が空間浄化を行うことを了承して(反対していない)いることが条件です。そして、乳児やご高齢の方で参加が難しい場合や除き、全員が空間浄化に参加することが理想です。家全体のエネルギーを変えるため、そこにすむ人たち全員のエネルギーを参考に、空間浄化をする必要があるためです。
②空間浄化を行った日から1週間はその家で寝ていただく必要があります。外出はかまいません。これは、空間浄化のよいエネルギーを体で受け取っていただいて、クリアリングの効果をより高めることや、家の中に人がいることで空間浄化のエネルギーを保つことが目的です。